2012〜2013シーズン |
2012〜2013SEASON |
4 札幌/3日目ルスツリゾート11
(期日)2012年12月 (宿泊)ホテルモントレ札幌(2泊3日) (移動手段)ANA
(ルスツリゾートHP) http://www.rusutsu.co.jp/
(ホテルモントレ札幌HP) http://www.hotelmonterey.co.jp/sapporo/
ルスツリゾートスキー場データ | |||
ス キ | 場の魅力 |
コースの豊富さ | AA | ホテル前のウェストMt.はコンパクトだが、イーストMt.・Mtイゾラは長距離の、広い斜面が豊富に配置されている。コース数はさほど多くないが、これだけ広いと色々なルートを選択できるので、何回滑っても飽きない。但し、本格的なコブ斜面や深雪コースに欠けるので上級者には物足りないかもしれない。 |
積雪量 | AA | 奥のニセコに比べると少ないが、年末でも1m以上はある。 | |
雪質 | AA | これもニセコ・キロロに比べると、少し劣る。最初に行った時は前日に降った雨が夜中に凍ってアイスバーン状態だった。おかげでボードで転んで骨折。 | |
混雑度 | AA | 北海道一の入り込み数だそうだが、ゲレンデ面積が広いためさほど混雑している感じは無い。時間帯と場所によっては無人の状態を味わうことができる。. | |
雰囲気 | AAA | ルスツリゾートホテルと一体化したゲレンデの雰囲気はリゾートそのもの。天気が良ければ羊蹄山や洞爺湖も一望でき、絶好のロケーションが開放的な気分にさせてくれる。 | |
アフタースキー | AAA | アフタースキーの充実度は完璧。レストランは和洋中にイタ飯・居酒屋・ドイツビールと何でもある。その他ショップもワインハウス・ガラス細工などの専門店がズラリ。もちろんスノーボードのショップもある。ゲームセンターやスライダー付き造波プール等夜も退屈しない工夫が凝らされている。タワーの方にはトナカイ牧場があり、トナカイの他ポニーや羊がいて餌をやることができる。温泉がないのが唯一の欠点だったが、2007年よりオープンした。ホテルの至る所にイルミネーションが施されており、写真スポットには不自由しない夢のような環境だ。 | |
旅費 | C | このホテルに泊まるのであれば、12〜3万(ツアー代朝夕食付3泊)+リフト券・昼食代・その他必要(徳島県基準)。 | |
アクセスの良さ | A | 空路利用でらくらく移動。徳島発着も出ている。千歳空港から2時間以内で着くので初日もスキーを楽しむことができる。札幌宿泊の場合もゲレンデまで1時間半でアクセスが良い。 | |
総合評価 | AA | ゲレンデの広さ、ゴンドラ・リフト・ホテル等設備の充実度等どれをとっても申し分の無いスキー場。人気が高いことも一度訪れれば納得すること間違いなし。ファミリーにはゲレンデにすぐつながる環境とホテルでの遊び場所の豊富さは欠かせない要素である。外国の雑誌でもBEST SMALL RESORTを受賞したり、サミットの会場になったりとその評価は海外にまで及んでいる。反面宿泊予約が年々難しくなって来ている。 |
体験記その3(3日目) |
|
![]() ↑筆者お気に入りのナイターコース ![]() ↑イゾラ頂上からは洞爺湖が見えた ![]() ↑樹氷に囲まれたヘブンリービューコース |
朝5時に起床し、まず一番に天気予報を確認したが、昨日から大きな変化はなし。早目に空港に行って早い便と取ろうかとも考えたが、神戸行きは1日に3便しか出ておらず、ひとつ前の便は13時発でスキー場を経由すると間に合わない。自力でJRを使っての移動は、大荷物でもあるので難しい。しかし、天気予報でも札幌千歳方面は雪の予報が出ていたが、神戸は晴れになっていたので、多分飛ぶだろうと判断し、予定通りの日程で出発することにした。
3日目のスキー場は昨年と同じパターンでルスツリゾート。昨年は吹雪に見舞われたが、今日も天気の具合からするとまともに滑る事は難しいかもしれない。経由地の中山峠で既に暴風状態だったので、リフトも動いていないかも知れないと不安を抱えながら現地に着くと、何と快晴だった。気温も-5℃と暑くもなく寒くもない最高の状態だった。温度が高めの割には雪質もよく、ホワイトラバーコースで足慣らしをした後、上級のスカイコースへ。かなりの急斜面で普段は避けて滑ることが多いのだが、今日は雪質もよく、快調に下まで降りることができた。 続いてゴンドラに乗ってイーストMt.を経由し、イゾラMt.へ。気温も-7℃まで下がり、益々雪質が良くなった。中斜面のスティームボートAコース、深雪のルスツbPコースを滑り、頂上へ。眼前には洞爺湖やサミットのあったウィンザーホテルが見渡せた。ここ数年頂上はホワイトアウトばかりだったが、こんなにきれいに見渡せたのは久しぶりだ。ここ数日降った雪のおかげで樹氷の立ち並ぶ中、「天国の景観」にふさわしいヘブンリービューコースを3本滑る。 昼食におはぎとヨモギもちを食べ、外に出ると太陽は姿を潜め、雪が降り出していた。スティームボートは快適な斜面だが。やや単調であるためウェストMt.に戻ることにする。こちらも寒波の影響か朝よりも気温が下がったので、快適な斜面だった。ルスツは公式HPに積雪65cmと出ていたので、板に傷がつかないか心配だったが、雪は十分すぎるほどだった。 時間が来たので、温泉に入り、今年も早期オープンしていたスカーレットカフェでパンを購入し、バスで空港へ移動。心配された道路渋滞もなく千歳空港に到着。結局初日のキロロが誤算だっただけで、後は予定通り進行し、例年にない程の良い雪に恵まれることができた。 |
ルスツグルメシリーズ |
|
そして、今回初登場。千歳空港カルビー直営店限定「ぽてりこ」。じゃがりこの揚げたてバージョン。絶品! |